拝菌主義の世界へようこそ。
MAIENZA(マイエンザ)とは?
MAIENZA(マイエンザ)は、maienza Microorganism Active Impact ENZyme Actionの略。納豆菌、乳酸菌、酵母菌を発酵培養して作られる微生物活性化資材です。これらの微生物の力を利用することで、臭気軽減、堆肥の発酵促進、水質改善、土壌改良など、様々な効果が期待できます。マイエンザは特に環境浄化や農業分野で幅広く活用されており、畜産業や家庭菜園でも多くの支持を集めています。
MAIENZAの効果と使い方
マイエンザは日常生活から農業まで、非常に多用途に活用されています。
- 園芸や家庭菜園: マイエンザを植物に噴霧することで、病害の予防や成長促進が期待されます。特に有機栽培に適しており、土壌改良や収穫物の品質向上にも寄与します。
- 消臭: 台所やトイレ、生ごみ、排水口などにスプレーすることで、嫌な臭いやぬめりを除去できます。また、ペットのにおい取りにも効果的です。
- 掃除: 浴槽に原液を入れると、酸性風呂として肌に優しい効果があり、掃除にも役立ちます。さらに、洗濯槽やトイレ、鏡やガラスの掃除にも使用でき、洗浄力が向上します。
- 洗濯: 洗濯機にコップ半分のマイエンザを加えることで、洗浄力をアップさせ、カビや残った洗剤汚れを分解します。また、衣類に付いた嫌なにおいも取り除けます。
MAIENZAの作り方
マイエンザは家庭でも簡単に作ることができます。以下は、代表的な2リットル用の作り方です。
サイトによって分量はさまざまですが、場所により気候など条件が変わる気もするので、最初は分量をちゃんと測って作っていましたが最近はアバウトに作っています。
Microorganism Active Impact ENZyme Action#MAIENZA マイエンザの作り方
○材料 2ℓペットボトル1本分
①ヨーグルト――100g
②ドライイースト―――8g
③納豆――2粒
④三温糖又は白砂糖――100g
⑤水道水―約1800mℓ(温水35℃)
〈家庭の排水溝にも効果的です〉 pic.twitter.com/hE7jGyYdyd— シモダグンジ/旅族 (@shantihtown) August 15, 2024
- 材料:納豆1粒、ドライイースト20g、ヨーグルト100g、砂糖60g、温水(42℃程度)1リットル
- 手順: すべての材料をペットボトルに入れ、よく混ぜます。キャップは緩めてガスが抜けるようにし、1日程度発酵させます。酸っぱい香りがすれば完成です。
- 完成した液体は希釈して使用し、汚れがひどい場合は原液をそのまま使います。
基本的な使用方法と保存の注意点
マイエンザはその多用途性から多くのシーンで活用されていますが、使い方や保存に注意が必要です:
- 原液は3ヶ月以内に使い切ることをおすすめします。消臭や軽い掃除には5倍から10倍に薄めて使用し、1ヶ月以内に使い切りましょう。
- 使い切れなかったものは排水口や庭に流して処理できます。
- 長期保存したい場合は、上澄み液を冷暗所に保管すれば1年程度保存可能です。
- ペットボトルのキャップをしっかり閉めずに、発酵ガスが抜けるようにすることが重要です。
MAIENZAの歴史と背景
MAIENZAは、元々「えひめAI」という名称で開発され、愛媛県工業技術センターによって誕生しました。指宿市では「LOVEいぶすき」という名前で普及しており、環境に優しい資材として地域で広く使用されています。その後の改良を経て、現在の「MAIENZA」として多くの地域で活用されています。
MAIENZAの活用事例と効果
多くの地域でMAIENZAは普及活動と活用が行われています。
- 農業: 畜産業において堆肥の発酵促進に使用され、臭気の軽減や土壌の品質向上に役立っています。
- 水質改善: 水質の浄化にも効果があり、特に養殖場などで使用することで、水中の汚れを減少させます。
- 日常生活: 家庭内での消臭、掃除、さらにはお風呂や洗濯にも利用でき、多用途な清掃アイテムとして活用されています。
使ってみようマイエンザ
MAIENZAは、微生物の力を活用した環境に優しい資材で、園芸、消臭、掃除、農業など幅広い分野で利用されています。作り方も簡単で、家庭で手軽に導入できるため、誰でも手軽に環境保全活動に取り組むことができます。あなたもぜひ、MAIENZAを試してみてはいかがでしょうか。
参照サイト
この記事を書いた人
旅する雑貨屋/只今島根県津和野町に移住して蜂蜜と森作り
1979年3月生 温泉と焚き火と森林が好きな泳げないうお座ひつじ年。
田舎暮らし、ときどき旅。ときどきイベント出店。
お仕事依頼、旅する雑貨屋シャンティタウン出店依頼はお気軽に↓
Follow @shantihtown
旅族/旅する雑貨屋
旅族/旅する雑貨屋シャンティタウンは
世界中の旅人を勝手に応援したりしなかったりします
旅族 目次 旅人入門 旅の準備
国内旅行 海外旅行 お土産 PR
温泉 お寺 神社 雑学
旅行記と旅の写真