2012 April 20 種植えから16日め。 毎日の成長を見るのが楽しみで日課になってます。 友達のともちゃんもしっかり水やりしてます。 水やりの時間帯はだいたい夕方くらい。 コンクリートの上だとプランター内の水が蒸・・・
「2012年4月」の記事一覧
朝顔 双葉が出てきました
2012 April 17 種を植えてから13日め。 双葉がでてきましたー! 綺麗な双葉ですねぇ。これは西洋朝顔です。 これは大輪朝顔。もうちょっとで開きそう。 双葉がいっきにでてきたように見えますが、1か所につき3粒の・・・
朝顔でグリーンカーテン 土台作り
2012 April 4 朝顔のグリーンカーテンの種まきをはじめます。 まずは土台作りから。 グリーンカーテン・キットに入ってたプランターに土を入れ込みました。 キットに一緒に入っていた肥料は加えなかったんですが成長を見・・・
大輪朝顔と西洋朝顔 種まき
2012 April 4 グリーンカーテンを作るきっかけになったのはそもそも建物の外壁にシミができたりしてて見栄えがよくなかったのをどーにかしないと。と、思いついたのがグリーンカーテンだったのです。さっそく作ってみること・・・
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」
未来のエネルギーをどうするのか? 祝島とスウェーデンでエネルギーの自立に取り組む人々の物語 ——ここで生きていく決意が世界を動かす。 瀬戸内海祝島では自給自足的な暮しが営まれ、漁師やおばちゃんたちがきれいな海を守りたいと・・・
エケコ人形【アンデスの福の神】
エケコ(エケッコー)とは エケコとはアンデス地方のお土産屋さんで見かける縁起の良い神さまの人形。 ボリビア、ペルーのアンデス高地のアイマラ族という原住民の間で大切にされている福の神。ちょび髭ををたくわえ、いつも陽気に笑っ・・・
アンデス台所お守り袋【ペルー・ボリビアからのおみやげに】
南米アンデスに伝わるお守りで、 台所に飾ると家に食べ物が絶えないとされています。 袋に盛られた穀物にはそれぞれ効果があると信じられています。 —穀物と効果— 黄色とうもろこし 平和、平穏 白とうも・・・
ミャー人形【バングラディッシュの恋のおまもり】
ミャー人形はバングラディッシュに伝わる恋のおまもり人形。 『ミャー』とは、『あなた』という意味です。 好きな人の心が宿るといわれています 想いをこめて人形を大切にすると 相手にその想いが伝わるといわれています。 片思いの・・・